悪質商法の事例     作成日 10/06/01  更新日 
悪質競馬情報の事例 243

板倉事務所トップページ > 競馬情報詐欺一覧 

悪質業者に欺されて、困ったと思ったら、とにかく誰かに 相 談 しましょう。
〜悪いのは欺した人間です。あなたは悪くありません〜    安心し、冷静になれ、勇気が出ます。
名前が検索できない会社であっても、競馬情報料が数万円でも詐欺の可能性大。何十万円、ましてや
何百万円なら間違いなく詐欺です。

板倉事務所のウェブサイトに記載された記事の違法性を否定する東京地裁の判決確定!!!
平成22年6月28日、東京地方裁判所民事第50部において、板倉事務所のウェブサイト上の記事は「
公共の利害に関する事実に係るもの」で、「その目的は公益を図ることにあり」「摘示された内容は真実であるから」、違法性が阻却され、損害賠償義務を負わないのは明かである、という内容の判決があり、その後、確定しました
株式会社シンクタンク (大阪市北区)
 菊田 敦
ここで取り上げている(株)シンクタンクは大阪市北区の会社であり、東京の株式会社シンクタンクとは全く違う別法人です。従って、後者について何ら言及するものではありません。
菊田敦に関する記事があるブログに引用されているのが見つかりました。

http://blog.livedoor.jp/estect/archives/1521620.html

記事を引用させて頂くと 

「さて、新聞に芦屋の記事が
12日午後2時半ごろ、芦屋市の女性(75)宅に、財務省の職員を名乗る男が訪れ、通帳とキャッシュカードを女性から預かろうとしたところ、警戒中の芦屋署員が駆けつけ、男を詐欺未遂の疑いで現行犯で逮捕した。同署によると、男は大阪市西淀川区御幣島2、無職、菊田敦容疑者(28)で、容疑を否認しているという。
 逮捕容疑は、女性に対し「財務省の青田です、通帳とキャッシュカードを預かって警察に届けます」と偽って、通帳などをだまし取ろうとした疑い。同署によると、女性宅に同日午後1時35分ごろ、「芦屋署のイガラシ」と名乗る男から「犯人5人を捕まえている。後ほど財務省から連絡がある」という内容の電話があったという。不審に思った女性が警察に通報した」

 12日というのは平成22年11月12日のことと思われます。
 A氏が騙された(株)シンクタンク は、実は確定できず、おそらく菊田敦が代表取締役を務める(株)シンクタンクだろうと見て文書を送り続けてきましたが、引用した記事にある菊田敦と住所・年齢が一致します。このような人物なら競馬情報詐欺をしてもおかしくないでしょうから、これで確定と言ってよいでしょう。 2011/05/17

進 行 中
多くの方に、詐欺の手口を紹介し、自分もだまされているということに気づいて頂くために、事例を公表しています。
    
第1 契約(情報料等の入金)の年月日、金額・内容、前後の事情、的中結果等

1.平成22年2月3日(水)入会金10万円の振込(契約)
 平成22年2月2日に、シンクタンク(株)の森田から電話があり、「競馬の被害者名簿が回って来たのでお電話させて頂きました」「競馬のデキレースってご存知ですか? 実は、弊社では20年前から競馬のデキレースを提供していて、参加したお客様は大変喜んでいます」「参加料は本来100万円ですが、その半額の45万円で参加出来ます。残りの55万円は、レースで回収後に収めて頂ければいいのでどうですか?」「入会金10万円、レース参加料45万円で、1千万円の回収が出来ます」などと言われ、ここなら回収が可能かも知れないという印象を持ったので、参加することに決め、2月3日に入会金10万円をシンクタンク(株)の口座に振り込みました。 
 口座/関西アーバン銀行梅田支店 普通913960(株)シンクタンク 以下同じ

2.平成22年2月6日(土) 情報料10×4+5=45万円の振込(契約)
 翌2月4日、森田から、上司の稲木部長は大変面倒見の良い人で、部長に従っていけば大金の回収は絶対間違いありませんという話があった後、稲木から電話があり、「Aさんの夢は何?」「取り敢えず借金の返済」「幾ら?」「2千万円位」「そんなの直ぐ返せる。楽々簡単」「一応会員さんには純利益が1億円出たら、脱会して貰う事になっているけど、1億円で何とかなる?」「是非とも実現出来るように私も頑張るから、私について来て下さい。よろしく」などと会話を交わし、全面的に信頼感を覚えました。
 翌日、稲木から、レース参加料45万円の振込の催促があったので、2月6日(土)、10万円を4回と5万円の計45万円をシンクタンク(株)の口座に振り込みました。

3.平成22年2月7日(日) 復旧費用10×5=50万円の振込(契約)
4.平成22年2月7日(日) 復旧費用24万円 
 振込み後連絡すると、稲木の後、情報提供元に代わり、「競馬情報を提供している者ですが、仕事柄、名前を明かせないのでご理解下さい」と言った後、ID番号を教えられました。
 2月7日(日)のレース当日、電話があり、「シンクタンク情報管理部です。本人確認の為、ID番号を聞かせて下さい」と言うのでID番号を伝えている間に、事務所内に大音響が響き渡り、「パソコンのシステムが壊れてしまい復旧出来ない」「復旧費用103万4千円を大至急振り込んで下さい」と、とんでもない事態に展開して行きました。
 このとき、A氏は、どういう事かと疑問を感じつつも、それを問い詰めるでもなく、いつの間にか費用の捻出に躍起になり、2月7日(日)、まず10万円を5回、それから24万円の計74万円を振り込みしました。
 その後、稲木部長から、残りの29万4千円の請求がありましたが、払えないでいる間に、森田からデキレースとは無関係の情報提供がありました。しかし、不的中でした。
 結果/2月7日(日)1鞍(デキレースとは無関係)不的中。馬券購入せず。

5.平成22年2月8日(月) 復旧費用10+10+9.4=29.4の振込(契約)
 2月7日の夕方、稲木部長から再度29万4千円の請求があったので、2月8日に、10万円を2回と9万4千円の3回に分けて振り込みました。

6.平成22年2月9日(火) ID変更料金3万円
 その後、稲木部長から「IDを変える必要がある。自分で考えたIDを言ってくれ」といわれID変更料金3万円を振り込むよう指示があり、2月9日に振り込みました。

7.平成22年2月12日(金) 情報料130+19=149万円
 一安心していると2月10日(水)の昼頃、提供元から、「今週参加するという事だが、新しい馬主や調教師にどうしても費用がかかる。本来は298万円のところ、半分の149万円でよいので、今日の14時迄にキッチリと支払って下さい。そうすればレースに参加出来ます。わかりましたか?」と言われました。金額の根拠はわからないものの、払わなければ情報を貰えないと思い、何とか払おうとしたものの、難しく、それを稲木に話すと、「JRのみどりの窓口へ行って、新幹線の普通席回数券6枚綴り(京都―東京間)7冊を購入しそのまま金券ショップに行き、95%で売却して79万円を現金化する」という手口を懇切丁寧に指導され、そのとおり79万円を作り、2月12日(金)に、130万円と19万円の計149万円を振り込みしました。

8.平成22年2月13日(土) 情報料10×2+5=25万振込み(契約)
 2月12日、稲木から電話があり、情報元から、「我々の組んでいる出来レースではほぼ100%的中しているが、例えば落馬したとか、審議で降着になったとかで外れる場合が無い訳ではない。そこで、保証レース、すなわち予備レースを組まさせて頂いています」「予備レースもそれなりの費用がかかるので、本来なら50万円ほど欲しい所だが、半分の25万円でいいので用意して頂きたいのでひとつよろしくお願いしますよー」と保証レース(予備レース)の料金を支払うように要求があったので、2月13日に25万円を振り込みしました。

9.平成22年2月17日、情報料50万円の振込(契約)
 2月14日(日)、シンクタンク(株)から買い目情報の連絡があり、その後、訂正がありました。ところが3度目の連絡があり、もう買い目は聞いたと答えると、「Aさん何処かと2重契約していませんか?弊社は、2重契約は禁止ですよ。情報はお伝え出来ません。少し待っていて下さい」と言われ、驚きを通り越してショックで死にそうになりました。暫くして情報部から「レースが中止になった。予備レースを伝えるため電話したが、話中で繋がらなかった」と言われましたが、着信履歴がなく、強い疑念が残りました。
 同日夕方、稲木から電話があり「レースを中止にさせたのはAさんの責任だからね。仕方ないから来週取り戻すことを考えていこう」と言われました。
 2月15日(月)昼頃、情報元から「レースも段々大きくなって来ている。それでないと他のお客さんが承知しない。そこで、あと274万円もらうところを、半分の137万円でいいから、キッチリ用意して下さい。そして、レースに参加してキッチリ回収して下さい。なー、頼むから回収してくれよ」と言われました。
 次の日、稲木から「情報元が100万円なら何とか提供するというので、どうですか?」「Aさん、今度回収出来ないと大変な事になるけど、そうなったらわしもーフォロー出来ない。本当に真剣に考えてくれ」と言われ、苦労してお金を集め、2月17日、50万円を振り込みました。

10.平成22年2月18日、情報料50万円 振込み(契約)
 ところが、稲木からさらに50万円要求され、2月18日、言われるままに50万円借りて振り込みました。もう、抵抗できない状態でした。

11.平成22年2月21日、情報料1万円 振込み(契約)
 その後、残りの37万円を請求されましたが、どうしても払えないでいると、2月21日、今度は森田から電話があり、「緊急でAさんに情報提供することが決まりました。緊急ですので、金額は決まっていません、10万でも、5万でもいいので支給振り込んで貰えませんか?」「振り込んでもらえたら情報を伝えます」「1万円でもいいです」と言うので、2月21日、1万円を振り込みました。
 しかし、結局情報の提供はなく、その後、連絡がなくなりました。
 結局、A氏はデキレースの情報は1つももらうことなく、大金を支払っただけでした。そしてとうとう騙されたのだと確信しました。
 そこで、本職がA氏のお話しを精査したところ、近頃よくある競馬情報詐欺事案であることがわかりました。
 A氏はデキレースだから必ず当たると言われ、10万円、そして45万円を振り込みましたが、必ず当たるデキレースなどあるはずが無く、このようにまことしやかに話をしたこと自体、A氏を欺く行為に他なりません。
 そして、本来はあり得ないことでも、人を騙すことに慣れたシンクタンク(株)の社員が言葉巧みに、熱心に、くり返し語ることで、「もしかしたらあるのかもしれない」、そして、「きっとあるのだろう」と信じこまされてしまうのは、少なからず、人間にありがちな共通の心理ですから、欺く行為と、信じたという結果には相当因果関係がみられます。
 また、首尾良く最初の金員を振り込ませると、要求をエスカレートさせ、あの手この手でA氏をして納得せざるを得ない状況に導き、追加料金を払わせるた行為は、競馬情報詐欺の常套手段であり、違法性を裏付けるものです。
 このように、何から何まで用意周到に準備して作られた、荒唐無稽な作り話を、森田、稲木、情報元某のみならず、シンクタンク(株)を構成する多数の人間が互いに連携しあって、真実であるかのように言葉巧みに語り、A氏をして信じ込ませ、或いは払わざるを得ない状況に追い込んで多額の金員を支払わせた行為は、まさに組織的な詐欺・強迫行為です。
   
 責任者を名乗る人から電話があった。しかし、言っていることの意味がわからない。そんなことはあり得ないということを、あるかのように話したり、支離滅裂というか、前後のつながりがない。何かごく断片的なことを人から聞かされ、意味も分からずそれを口にしているような気がするが、何を言いたいのか、どういう意味なのかと問い質しても、説明できない。結局、詐欺師ならではの、でたらめを言っているだけだから、意味が通じないのだろう。
 こういう人の方が、人を欺しやすいのだろうか。言っている本人も意味が分からない。聞いている方も分からない。お互いにわからないまま、虚構の世界に入り込み、騙す方はうまく騙し、騙される方はまんまと騙されるのだろうか。被害者の方の話を聞くと、事実関係に筋が通らないことがあるが、騙す側が筋の通らないことを言って、それに振り回されている場合もあるのだろう。
 話は分かりやすくして欲しいものだ。 10/06/01  
 不特定多数の人を狙った詐欺・脅迫行為は、「公共の利害に関する事実」であり、そのような行為によって不特定多数の人が欺され、あるいは脅され、損害を被ることを回避するための公表は、「もっぱら公益をはかる目的から出た行為」と考えております。また、被害者の方から寄せられる資料と証言は、「事実証明による違法性の阻却事由」もしくは「故意の阻却事由」になると考えております。
 従いまして、本ホームページでの行為が違法行為に当たると思われるのであれば、出るところに出て、争うべきです。
10/06/02 
    
   
団体名
(株)シンクタンク (大阪市北区)
電話番号 080−3772−2806 モリタ
080−3772−2924 イナキ部長
所在地
〒530−0012 大阪市北区芝田二丁目5番14号  
代表者 代表取締役 菊田 敦 
ホームページ    
その他   
銀行口座 関西アーバン銀行梅田支店 普通913960(株)シンクタンク 
   
 提携先   
所在地  
電話番号  
代表者  
銀行口座     
菊田敦様
もし競馬情報詐欺会社(株)シンクタンクと関係ないようであれば、ご連絡を頂きたいと思います。
10/09/27

返事がありませんでしたが、やはり貴殿だったのですね。2011/05/17

          事務所トップページ >悪質競馬(馬券)情報会社一覧