悪質商法の事例       作成日  09/6/5   更新日 10/10/16           
悪質競馬情報の事例 154

          板倉事務所 > 競馬情報詐欺一覧

悪質業者に欺されて、困ったと思ったら、とにかく誰かに 相 談 しましょう。
〜悪いのは欺した人間です。あなたは悪くありません〜    安心し、冷静になれ、勇気が出ます。
名前が検索できない会社であっても、競馬情報料が数万円でも詐欺の可能性大。
何十万円、ましてや何百万円なら間違いなく詐欺です。

            ○○競馬情報詐欺会社  
終   了
多くの方に、詐欺の手口を紹介し、自分もだまされているということに気づいて頂くために、事例を公表しています。
1、事案の概要  相談前


 A氏は12月9日に、○○競馬情報詐欺会社の携帯サイトのこれまでの的中結果を信じ、無料会員として入会しました。すると1月10日前後に、『選ばれました』『極秘12名限定情報』『限定超高額回収レース』《全国馬主協会幹部向け高額回収レース》「的中必至の裏情報」という触れ込みのメールが届き、繰り返し参加勧誘のメールが届いた上、「確定情報のため、不的中の場合は返金」ということだったので、その言葉を信用して、1月12日に情報料10万円をカード決済で支払いました。そして1月18日レース当日、買い目情報を携帯サイトから入手し購入しましたが、結果は不的中でした。
 そこで、1月20日、27日、2月2日と、メールで再三にわたり返金の問合せをしたものの返信がありませんでした。また、その頃、毎日のように来ていた的中結果報告や商品紹介メルマガも止まりました。2月10日には電話をしましたが、連絡がとれず、再度メールを送りました。
 2月17日に○○競馬情報詐欺会社に電話をすると、ようやく担当の一号詐欺師の悪原と話をすることができましたが、返金要求には応じられないとの返事でした。「ご迷惑をかけたので、元を取り返すために、より精度の高い情報を提供します。本来、年会費が600万円必要なプラチナ会員に提供する情報で、通常は予想配当の金額に応じて情報料を情報元に支払うので、今回は120万円の費用がかかるところ、不的中のお詫びに半分の60万円から前回負担分の10万円を引いた50万円で提供できます。」という話を持ちかけてきました。そこでA氏が、「本当に裏で仕組んでいるのか。JRAにばれたらまずくないか?」と聞くと、「JRAに問い合わせて、JRAから圧力がかかっても知りませんよ。」と強気の発言があり、まるでJRAも承知の上での情報だと言っているように聞こえました。その上で、「数年前に船橋の厩舎が火事になったニュースをご存知ですか。その馬主さんがあのときの損害を取り戻すために仕掛けるレースなんです。だから元を取り返しましょう。万一、不的中の場合は的中するまで、責任もってやらせてもらいます。」というので、「それは元を取り返すまでずっとということですね。」と聞くと、「そうです。もし不的中の場合、翌週のレースの情報を提供しますから、安心してください。」との回答でした。大変親切そうな感じで、言葉が巧みで、大変強気な言い方だったので、話を聞くうちに信憑性を感じてしまい、A氏はカード決済で2月19日に30万円、2月20日に20万円の合計50万円を○○競馬情報詐欺会社に支払いました。そして2月22日に買い目情報の提供を受けましたが、結果は不的中でした。
 2月28日、再び来るようになっていた商品紹介メルマガを見ると、携帯サイト上のA氏のポイント残高がかなりあったので、そのポイントで別件の申込みをしようとすると正常に申込みができないので○○競馬情報詐欺会社に電話をすると、新たに4万円払うように言われ、申込み締め切り時間が近かったので、やむを得ず、2月28日に4万円を○○競馬情報詐欺会社の口座(○○競馬情報詐欺会社)に入金しました。
 そして翌日3月1日、買い目情報を受け取りましたが、今回も不的中でした。
 ところが3月9日になり、二号詐欺師の悪田から電話が入り、「2月28日になぜ、コース変更したんですか。予定通りに情報を受けた会員様たちはみな的中して喜んでくださっています。」と言われました。つまり、2月28日にA氏がした行為は代替レースの権利を放棄して別の話に乗ったと言いたいらしく、だから代替レースの情報は渡さなかった上に、その代替レースは的中したので、今後代わりの情報はもう出せないとの主張でした。しかし、そのようなことは誰からも聞いていないとA氏が反論すると、「他の皆さんが投資以上に回収して喜んでもらっているのに、Aさんには申し訳ないので、絶対にいい条件での情報を提供したい。回収額が200倍くらいになる情報です。本来なら100万円のところ、出せるだけ出してくれたら、私が情報元と交渉します。いくら出せますか。」と聞いてきました。しかし、もう払えないと答えると、「私は銀行勤めをしていたこともあるので信用してください。カード会社に私が掛け合って交渉をしてあげます。」といい、カード番号を聞かれました。二号詐欺師の悪田は、「次は的中するまで追加支払いなしで対応します。」、「カードなどの返済が困らないように3月中には全額回収できます。」と言うので、ついつい信用して、3月9日に50万円と36万円の合計86万円をカード決済で○○競馬情報詐欺会社に支払いました。そして、大いに期待して3月14日に3連単1点1万円指定の情報を受け取り、馬券を購入しましたがまったくの不的中でした。
 3月18日に二号詐欺師の悪田から電話がかかり、「いま会社でAさんのことが問題になっていて、会議でもめています。上層部は一人だけ優遇して情報を無料で提供し続けるのはおかしいから、情報を渡すならプラチナ会員になってもらえと言ってますが、プラチナ会員は年間600万円の会費が必要です。さすがにそこまで支払ってもらうのは申し訳ないので、自分がお詫びもかねて、消費者金融からお金を借りて、いままで出してもらった金額と同額分を用立てました。携帯サイトでポイントを確認してください。23250ポイントになっているはずです。的中した後に私の分は返していただければいいので、もう少しAさんにも頑張っていただきたい。ここはひとつポイントを確認したら、会社に電話して絶対『うん』と言ってください。」ということでした。前回約束した無料情報提供が上層部の指導のためできなくなって二号詐欺師の悪田が責任を感じているのだと思ったA氏は、携帯サイトでポイントを確認した後、二号詐欺師の悪田の、さらに精度の高い情報を提供できるという言葉を信じ、3月18日に14万円をカード決済し、3月19日には82万円を○○競馬情報詐欺会社の口座に振り込み、計96万円を支払いました。そして、3月22日に3連単1点1万円指定の情報を受け取り、馬券を購入しましたがまたしても不的中でした。
 3月23日に○○競馬情報詐欺会社に電話をすると、二号詐欺師の悪田が出て、不的中を詫び、「私も情報元に対して腹が立ち、今電話して確認したところです。情報元によると、打ち合わせではレース中にある騎手が合図を送ると、残り2頭が差すはずだったが、出走直前に1頭にさし(腹痛)の兆候があったのにそのままやらせてしまったのが原因らしいです。情報元にはこれから怒鳴り込んできます。その上で、より精度の高い情報を手に入れてくるので、時間をください。」とのことでした。その後、○○競馬情報詐欺会社の別の社員から、「二号詐欺師の悪田が駆け回って情報を手に入れようとしていますので、もう少しお待ちください。」という丁寧な電話が入り、25日には二号詐欺師の悪田から、「いい話があります。見込みで最高800倍まであり得る情報が入ります。面倒でも税金対策のためにPATではなく、馬券を窓口で直接購入してください。今回の情報元は2週連続ではずすことはないですから、安心してください。ただ、心苦しい話ですが、少し情報料を負担してください。」と言ってきました。もう払えないと伝えると、二号詐欺師の悪田から、「ここでやめてしまうと支払いが大変ですよね。もうひと頑張りしましょう。私の立替えた分はAさんの返済が済んでから少しずつ返してくれればいいですから、回収していきましょう。」と言われ、一生懸命に走り回ってきた二号詐欺師の悪田にも返金してあげたいという思いがあり、他の担当者の丁寧な口調の電話をまたしても信じてしまい、借り入れや預金を合わせて123万円を3月27日に○○競馬情報詐欺会社の口座に振り込みました。
 ところが3月29日、情報提供時間になって、○○競馬情報詐欺会社の情報伝達部の男性から電話で、「情報元が今朝駆け込んできて、『予定していた馬が調子悪そうだから急遽、別の馬に変えたい。その根回しのために関係者である馬主やJRAの人などに支払う費用を顧客からもいくらか出して欲しい』という依頼があって、Aさんにも出していただきたい。すぐに80万円払ってください。」と要求してきました。しかし、払えないと断ると、「では情報は差し上げられません。」ということになり、情報提供がなく、結局、123万円については、本来の情報提供がありませんでした。
 その後間もなくして二号詐欺師の悪田との連絡が絶え、もらった無料情報も、4月4、12、19、26日、そして5月3日と連続して不的中となり、とうとうおかしいと気が付いたA氏はインターネットで競馬情報詐欺を知りました。  
 A氏は2月19日から20日にかけて50万円の情報料を支払いましたが、そのレースはJRAがからむ八百長をほのめかすものでした。しかし八百長などあり得るはずがなく、そのようなあり得ないことをあると断言し、まことしやかに話をしたこと自体、A氏を欺く行為に他なりません。そして、本来はあり得ないことでも、人を欺すことに慣れた○○競馬情報詐欺会社の社員が言葉巧みに、熱心に、くり返し語ることで、「もしかしたらあるのかもしれない」、そして、「きっとあるに違いない」と信じてしまうのは、多くの人にありがちな共通の心理ですから、欺く行為と、信じたという結果には相当因果関係がみられます。
 また、その話が作り話であることは不的中という結果を見ても明らかですし、その前後の情報、すなわち、10万円、86万円、96万円等の情報もことごとく不的中だったことからも、○○競馬情報詐欺会社の提供する情報が何の根拠もないでたらめなものであることがわかります。
又、A氏が高額の情報料を払い不的中になると、さらに理由を付けて高額の情報料を払わせる行為は、初めから計画的に仕掛けられた罠と言わざるを得ません。そして、ある時はもっともらしい作り話で欺き信用させ、あるときは、「追加料金を支払わなければ情報を渡さない、従って既に払った情報料が無駄になる」という具合に不安を煽り、自由意思を事実上押さえ込むような行為は、詐欺・強迫に当たります。
 このように、何から何まで用意周到に準備して作られた、必ず当たるという荒唐無稽な作り話を、一号詐欺師の悪原二号詐欺師の悪田等、○○競馬情報詐欺会社の担当者のみならず会社を構成する多数の人間が互いに連携しあって、真実であるかのように言葉巧みに語り、A氏をして信じ込ませ、あるいは払わざるを得ない状況に追い込んで多額の金員を支払わせた行為は、まさに組織的な詐欺行為、強迫行為です。